
Wotofo(ウォトフォ)のアトマイザー、RECURVE RDA(リカーブ)のレビューになります。
VAPE YouTuberのMike VapesとWotofoとのコラボレーションRDAです。
独自のボウル型デッキにより、爆煙で濃厚なミストを楽しめます。
デュアルコイルの爆煙RDAっぽい見た目ですが、ポストレスのシングルコイルRDAになっています。
提供していただいたのはベプログショップさんです。ありがとうございます!
開封してみよう

"RECURVE"という製品名にちなんで、反り返ったラインに見える文字のデザインになっています。
"Mike Vapes"のロゴも右下にプリントされています。

パッケージ側面
正規品確認用のスクラッチシールが貼られています。

パッケージ裏面
内容物や注意事項などが記載されています。

黒いスポンジの表面にグリーンの紙が貼られたクッション材です。


内容物
- RECURVE RDA ×1
- クリア810ドリップチップ ×1
- 510ドリップチップアダプター ×1
- +ドライバー ×1
- ノーマルポジティブピン ×1
- コイルジグ(3mm,2.5mm) ×2
- プリメイドヒューズドクラプトンコイル ×3
- 日本製コットン ×1
- 予備ネジ ×4
- 予備Oリング ×3
- ユーザーマニュアル(日本語記載無し) ×1

残念ながら日本での記載は無いマニュアルですが、イラストでの説明がメインで特殊な機能のあるRDAではありませんので問題ありません。
RECURVE RDA のスペック
種類 | RDA |
材質 | SS |
スレッド | 510 |
ドリップチップ | 810/510 |
直径 | 24mm |
高さ | 30.5mm ※スレッド含まず |
重量 | 45g |
コイル | シングル |
エアフロー | サイドエアフロー |

カラーバリエーション
シルバー/ガンメタ/レインボー/ブラック/ブルー/ゴールド

括れたフォルムが特徴的なシンプルでさっぱりしたデザインです。
直径24mmのRDAですが、最も括れた箇所は22mmほどになっています。

"RECURVE"のロゴが刻印されています。

エアフローは3段階調整のサイドエアフローで、2ヶ所設けられています。

トップキャップの上部も若干括れており、曲線的な美しいデザインです。

トップキャップ側にOリングのある一般的な810規格のドリップチップですので、お好みの810ドリップチップを使用することが可能です。

レジン810ドリップチップ
出口外径:16.5mm、出口内径:11.0mm、接続部内径:8.5mm
高さ:9.0mm(接続部含まず)
ドリップチップも括れたデザインになっており、テーマが徹底されています。
内部はテーパー状になっています。


クリア810ドリップチップ
出口外径:16.5mm、出口内径:10.5mm、接続部内径:8.5mm
高さ:9.0mm(接続部含まず)
レジン810ドリップチップとほぼ同サイズで、こちらも内部はテーパー状になっています。

510ドリップチップアダプターが付属していますので、お手持ちの510ドリップチップを使用することが可能です。

510ドリップチップアダプター
外径:17.2mm、内径:8.6mm、厚み:0.8mm

初期状態で、金メッキされた導電性の良いBFピンが組み込まれています。
底面プリント内容
"RECURVE"
"Mike Vapes"
"WOTOFO WOTOFO.COM"

トップキャップ / デッキ
トップキャップの嵌め込みが非常に硬いので、デッキのOリングにリキッドを塗布することをおすすめします。
無理矢理嵌めこむと、Oリングがボロボロになります。(なりました)

トップキャップ
驚くほど肉厚のトップキャップなため内部空間は狭く、デッキのサイズは22mmRDAよりも一回り小さいくらいです。
デッキ側に窪みが、トップキャップ側に出っ張りのあるストッパー付きですので、トップキャップがくるくる回ってしまうことがありません。
上面内側はドーム状に加工されています。

デッキ
サンドブラスト処理された、ポストレスのボウル型シングルコイルデッキです。
コイル用ホールが4つ設けられていますので、逆巻きコイルにも対応出来ます。

エアフロー
エアホールが2段になっているため、サイドからコイルを包み込むようなエアフローになっています。

"Mike Vapes"のロゴがプリントされています。

反対側には"WOTOFO"のロゴがプリントされています。

コイルを上から挿し込むタイプですので、側面にコイル用のネジがあります。
基本的には+ネジですが-も使えるネジになっているため、万が一なめてしまっても安心です。

ウェルの深さは3.5mmでした。
リキッドが真上に噴出するタイプのBFピンですが、シングルコイルのためドリップチップから飛び出すことは無いと思います。

コイル用ホールは大きいので、クラプトンやアートワイヤーなども余裕で設置出来ます。

付属の金メッキされた導電性の良いノーマルポジティブピンに付け替えてみました。

非調整式ポジティブピンの出しろは、1.0mmでした。
MODとの組み合わせ




ビルドして吸ってみよう

付属のコイルジグに合わせてコイルの足をカットします。
上から挿し込むタイプのデッキはコイルの足の長さ調整が面倒ですが、これはとても便利で楽です。

プリメイドヒューズドクラプトン、内径3mm、4.5巻き、0.24Ω
ジグによってコイルの足の長さが決められているため、挿し込んでネジで留めるだけの超簡単設置です。

上段のエアーはコイルの真横へ、下段のエアーはコイルの斜め下に当たる位置です。

付属の日本製コットンを使用しました。
ウィッキングも特に注意する点は無く、とても簡単です。

リキッド:Orange Soda [Chunky Juice](PG30/VG70)
エアフロー全開でもかなり抵抗感があり、低抵抗では丁度良いドローの重さです。
2列開けにするとぐっとドローが重くなるので、0.5Ω程度で重めのドローが好みの方には丁度良いと思います。
1列開けにするとさらにドローが重くなるので、1.0Ω程度の高抵抗でも使えそうです。
非常に空間の狭いデッキであることと、ヒューズドクラプトンコイルであることで、味はとても濃厚でシルキーなミストが口いっぱいに広がります。
24ga単線の0.5Ωでも試してみましたが、よく味が出ていてシングルコイルRDAとしてはかなり良いと思います。
括れた形状のドリップチップは、810のワイドボアとは思えないほど咥えやすく吸いやすいです。
スピットバックは無く、トップキャップが肉厚のためかチェーンしても極端に熱くなることはありませんでした。
1つ気になったのは、ウェルが狭いためか、コイルとウェルの距離があるためか、リキッドの持ちがあまり良くはなく頻繁にドリップする必要がありました。
初期状態でBFピンが組み込まれていたことから、スコンカーで運用した方が快適に使えそうなRDAだと思いました。
まとめ

良かったところ
- ビルドが超簡単
- かなり美味しい
- 低抵抗から高抵抗まで使える
- ドリップチップ2種付属
- 510ドリップチップ使用可能
気になったところ
- トップキャップの嵌め込みが硬い
コイルジグが付属しただけのことですが、上からの挿し込み式デッキにも拘らずビルドが驚くほど簡単なのが凄く良かったです。
正巻き、逆巻きも気にすることなく真ん中にドンっと置くだけで、適切な位置にコイルが設置されるため、頻繁にリビルドしても全く苦になりません。
直径24mmにも拘わらず、肉厚のトップキャップとボウル型デッキによって空間が狭く、濃厚な味を楽しめるのも魅力です。
初見ではデュアルコイルのスカスカ爆煙RDAだと思っていましたが、見た目とは裏腹にかなり使えるシングルRDAでした。
美味しいシングルコイルRDAをお探しの方、一切迷わない簡単ビルドでRBAデビューにもおすすめです!
- 関連記事
-
-
Ammit MTL RDA(アメミット) [GeekVape(ギークベイプ)] レビュー
-
RECURVE RDA(リカーブ) [Wotofo(ウォトフォ)] レビュー
-
PHOBIA RDA(フォビア) [VANDY VAPE(バンディーベイプ)] レビュー
-